1
▲
by nhodaka
| 2011-06-23 09:25
▲
by nhodaka
| 2011-06-14 10:01

釣り鐘の形に似ている「ハンショウヅル」まだ蕾ですが、
道路脇の林の中に咲いていました。毎年出会いたいお花の一つです。

「ヤマボウシ」白くて大きくて、遠くからでもすぐに分かるお花なのですが、
このヤマボウシはグリーン色で、少し小さめのお花でした。
目立たずにひっそりと咲いていました。
、

「ウスバシロチョウ」羽を痛めていますが、それでも美しい子です。

素朴で愛らしい「エビネ」

「ハルジオン」ヒメジョオンと良く似ています。
ハルジオンの茎は中空、詰まっているのがヒメジョオンだそうです。
知らない事がまだまだいっぱいあります(^_^;)

「ナワシロイチゴ」

「ハルユキノシタ」花の時期は早いですが。
ここではまだ咲き残ってくれていました。

「ユキノシタ」花弁の色は、赤紫色の斑点があるのが特徴です。
▲
by nhodaka
| 2011-06-07 19:34
1